日本橋・室町エリア– tag –
伝統と革新が交差する、日本の中心地
五街道の起点「日本橋」や三越・髙島屋などの老舗百貨店、COREDO室町などの商業施設が集積するエリアです。再開発により生まれ変わった美しい街並みの中で、歴史ある名店と最新のトレンドが融合。ビジネスと観光の両面で活気に満ちています。
日本の道路元標・五街道
三越・高島屋とCOREDO
映画「麒麟の翼」の舞台
-
とんかつ
あげづきコレド室町テラス店のとんかつメニューとテイクアウト【日本橋】
店主こだわりの柔らかとんかつが食べられる「神楽坂あげづきコレド室町テラス店」。 本店は神楽坂にあり、とんかつ屋として大人気のお店ですがここ日本橋でもその大人気のふわっサクッとしたとんかつが味わえます。 今回はこだわりを持つあ... -
観光・歴史
日本橋公会堂(日本橋劇場)のアクセスや座席についてまとめました!
日本橋はサラリーマンやOLが働くオフィス街として知られていますが、歴史を感じるレトロな建築物も数多く存在します。 その中の1つに、「日本橋劇場」の愛称で親しまれている日本橋公会堂があります。 こちらは日本舞踊や演劇など、さまざまな伝統... -
暮らし・生活
リフレッシュ!日本橋(東京)のサウナおすすめ3選【2023年度版】
「疲れがなかなかとれない」 「最近、寝つきが悪い」 「ストレスがたまりやすい」 このようなお悩みを抱えている方には、サウナがおすすめです! サウナに入ることで血行が促進され、疲労回復やストレス解消など、心身ともに良い効果をもた... -
暮らし・生活
【仕事帰りに】日本橋(東京)の女性向けサウナ情報【2023年度版】
近年、サウナ活動を意味する「サ活」というキーワードをよく耳にします。 日本橋のオフィス街で働く方の中にも、 「サウナでリフレッシュしたい」 と考えている方は多いのではないでしょうか。 仕事帰りにパッと立ち寄れて、かつ女性でも入... -
暮らし・生活
【疑問】日本橋は何区?と思う人へ|人形町,茅場町,馬喰町も全て中央区です!
誰しも1度は「日本橋」という地名を聞いたことがあるでしょう。 日本橋は、新しい施設やオフィスビルが立ち並びつつ、歴史的建造物が今なお残るエリアです。 しかし、日本橋に訪れたことがない方の中には「日本橋って何区?」と疑問を抱いて... -
ランチ
【コレド室町1】ビキニピカールのメニューとランチの実食【スペイン料理】
「ビキニピカール」 と言葉を聞いただけでは何かわからないこちらのお店は日本橋(東京)のコレド室町1にあるスペイン料理店になります。 スペイン料理は、イタリア料理、ギリシア料理、モロッコ料理と共に地中海料理としてユネスコの無形文化遺産に... -
ランチ
陳建一の麻婆豆腐の味!四川飯店日本橋のランチメニュー【コレド室町】
コレド室町1の2階に位置している、"中華の鉄人"こと陳建一さんの本場の麻婆豆腐の味が堪能できるお店「四川飯店」。 お昼時でもちょっと待つくらいでお店に入れますのでランチ時に訪れやすいお店です。 今回は本場中国の四川料理を味わえる... -
イベント
【2023年度】日本橋高島屋の開店90周年の催事情報まとめ!【3月15日更新】
いつも日本橋を見守ってくれている日本橋高島屋は、2023年に開店90周年を迎えました! 人生の節目で着る服を購入したり、お祝いごとでレストランを利用したりと、日本橋高島屋に素敵な思い出がある人も多いのではないでしょうか? 2023年の日本橋高... -
観光・歴史
2023年版 日本橋の美術館一覧【三井記念美術館や無料の場所も】
日本橋には、アートを鑑賞したり、歴史を学んだりできる美術館(博物館)が点在しています。 1人でのんびりと過ごすのも良し、デートでまったりと過ごすのも良しです! 「週末はどこに出かけようかな」「のんびりできる場所はないかな」と考えてい... -
スイーツ
【栗りん】栗千本の賞味期限は?モンブランソフト実食レビューと持ち帰り情報
「栗千本」「芋千本」という豪華な栗の和菓子を売っている人気の和栗モンブラン専門店「栗りん」(読み方は"くりん")。 和菓子としては少しお高めのため、賞味期限がどのくらい持つかやサイズなどが気になるところです。 栗りん日本橋コレド室町店で... -
カレー
コレド室町の欧風カレー「ガヴィアル」のレトルト&テイクアウト【ボンディとの違いも】
日本橋コレド室町2にお店を構える欧風カレー専門店「ガヴィアル」は種類が豊富な美味しいカレーライスが食べられます。 他にもカレーパンの提供とおうちで食べられるテイクアウト商品、レトルトカレーの販売もしていますので、カレー好きの方には一度は訪... -
神社・パワースポット
小網神社の御祭神について解説致します【お稲荷大神,弁財天,福禄寿など】
東京日本橋にある小網神社は、日本屈指のパワースポットです。 強運厄除けの神様が祀られており、多くの人が以下のようなご利益を受けています。 ・宝くじやチケットの当選 ・商売の繁盛 ・トラブルの解決 この記事では、小網神社の御祭神である「お稲荷大...
