浜町神社の御朱印やご利益とは【東京・日本橋】

東京日本橋は多数の神社が鎮座しており、神社巡りが好きな方にとってぴったりなエリアです。

今回は、そんな日本橋の浜町に鎮座する「浜町(濱町)神社」をご紹介したいと思います。
御朱印はいただけるのか、どのようなご利益があるのかなどをお伝えしていきますので、ぜひ最後までお読みください!

目次

浜町神社とは【東京・日本橋】

浜町神社
猫の足あと

東京・日本橋の浜町に鎮座する浜町神社は、「トルナーレ」という大きな複合ビルの隣にひっそりと佇んでいます。


社殿は小さいながらも立派な造りで、趣のある雰囲気が魅力です。

浜町神社の正式な創建年代は不明ですが、ここ一帯はもともと島津家の下屋敷でした。
天明年間(1781-89年)に、島津家下屋敷庭内の守護神として「島津稲荷大神」を祀っていたのが始まりといわれています。

しかしながら、大正12年に関東大震災で社殿が焼失し、その後も戦災で社殿が焼失するなど、これまで何度か存続の危機があったのだとか…。

そんなとき、町の住民たちによって再建されたのが昭和27年のことです。

昭和28年には「濱町神社」と改称され、町の守護神として現在も地元住民に親しまれ続けています。

町の再開発計画があった際には、一部でトルナーレの屋上に移転する案もありましたが、平成12年に遷座祭が執り行われ、初期とほぼ変わらない位置に社殿を残すことができたそうです。

そんな浜町神社の境内には、「陶栄神社(とうえいじんじゃ)」も鎮座しています。

陶栄神社
猫の足あと


名前のとおり、社殿の台座には多くの陶器の欠片で飾り付けられているのが特徴です。

浜町神社の御朱印やご利益とは

浜町神社のご祭神は、「お稲荷さん」の愛称で親しまれている倉稲魂神(うかのみたまかみ)です。

日本神話に登場する女神で、古事記では「宇迦之御魂神」と表記されます。

主なご利益は以下のとおりです。

  • 五穀豊穣
  • 産業興隆
  • 商売繁盛
  • 金運向上
  • 家内安全
  • 交通安全
  • 学業成就
  • 災難除け

倉稲魂神は五穀や食べものをつかさどる神として知られますが、商売繁盛や家内安全といった、さまざまなご利益をいただくことができます。

〜以下では、実際に浜町神社を訪れた方の声をまとめてみました〜

綺麗な神社でした。

賽銭箱はステンレス製。

Googleマップ

浜町神社の賽銭箱はステンレス製だということです。
確かに、ほかの神社では木製が多い中、ステンレス製の賽銭箱は珍しいですね。

金曜の夜20時頃には門が閉まっていた。翌日早朝(6時頃)もまだ空いておらず、参拝可能な時間は不明。

Googleマップ

夜の20:00ごろや朝の6:00ごろは門が閉まっていたということです。
門が閉まっていると参拝ができないので、夜遅くや早朝を避けて行くのが良いかもしれません。

トルナーレ日本橋浜町の敷地内にある神社。
境内には陶栄神社という陶器で作られた祠が鎮座しています。埴安大神(土の神)と陶祖、磁祖と呼ばれる加藤姓の2柱を祀る。平安、鎌倉、江戸時代の発掘された陶欠を使用し土台の石垣を作る徹底ぶりで本社よりも見入ってしまいました。

御朱印無

Googleマップ

神社巡りが好きな方にとっては、浜町神社の御朱印が気になるところだと思いますが、残念ながら御朱印の用意はなさそうです。

アクセス情報

浜町神社のアクセス情報は以下のとおりです。

  • 住所:東京都中央区日本橋浜町3丁目3−3
  • アクセス:水天宮前駅より徒歩約5分/浜町駅より徒歩約6分

浜町神社の専用駐車場はないですが、トルナーレには駐車場があります。
買い物やランチなどとあわせて浜町神社を訪れる際には、トルナーレの駐車場を利用するのもおすすめですよ。

まとめ

東京・日本橋に鎮座する「浜町神社」は、町の守護神として古くから地元住民に親しまれている神社です。

複合ビル「トルナーレ」に隣接しているため、買い物やランチのあとに気軽に立ち寄ることができます。
境内に鎮座している「陶栄神社」の陶器で飾られた社殿も必見ですよ。

残念ながら御朱印の用意はないようですが、ありがたいご利益をいただきに浜町神社へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

また、浜町の周辺には複数の神社が鎮座しています。
神社巡りが好きな方は、以下の記事も参考にしてみてください!

この記事を書いた人

日本橋の魅力を伝えるべく記事執筆を始めました!
好きなことは旅行で、休日は家族で色々なスポットへ出かけます♪

目次