日本橋 高尾稲荷神社のご利益やアクセス情報【名前の由来は?】

花魁のイメージ

日本橋にある高尾稲荷神社には、江戸時代の吉原で最も有名とされる遊女が祀られています。
高尾稲荷神社の社殿には、彼女の頭蓋骨が安置されているのだとか…!

 

この記事では、高尾稲荷神社の名前の由来やご利益、アクセス情報について紹介します。

 

高尾稲荷神社には珍しいご利益もあるので、ぜひ最後までお読みください!

目次

日本橋の高尾稲荷神社とは?

高尾稲荷神社とは、日本橋箱崎町に鎮座する稲荷神社のことです。
マンションと一体化しており、鳥居が鉄骨で造られています!

 

▼高尾稲荷神社の社殿

日本橋にある高尾稲荷神社

引用元:高尾稲荷神社公式サイト

 

マンションの外観にも合うスタイリッシュな神社ですね。
高尾稲荷神社は、2022年に建て替えを終えたばかりのようです。

 

▼建て替える前の高尾稲荷神社

建て替え前の高尾稲荷神社

引用元:気ままに江戸♪散歩・味・読書の記録

 

高尾稲荷神社の名前は、御祭神である「二代目 高尾太夫(たかおだゆう)」に由来します。
二代目高尾太夫は、江戸時代の遊郭・吉原の遊女でした。

 

太夫という肩書きは名高い遊女に与えられており、高尾太夫という名前は吉原で受け継がれていたものです。
二代目高尾太夫はとても美しく、芸事にも秀でていたため、吉原で最も有名な遊女だと言われています。

 

二代目高尾太夫は1659年、19歳のときに恋愛のもつれにより殺されてしまいます。
人々は不幸な死を遂げた高尾太夫に同情し、社を建てて祀りました。
これが高尾稲荷神社のはじまりです。

 

「高尾大明神」とも呼ばれる二代目高尾太夫は、高尾稲荷神社に頭蓋骨ごと祀られているそうです…!
御祭神を頭蓋骨ごと祀っている神社は、なかなかありません。

高尾稲荷神社のご利益やアクセス情報

高尾稲荷神社には、以下のような多くのご利益があります。
・商売繁盛
・学業成就
・芸事上達
・夫婦円満
・縁結び
・美容
・自分磨き
・頭にまつわる願い事
・夜の接客業に携わる女性の願い事

 

名高い遊女である高尾太夫が祀られているだけあって、高尾稲荷神社は夜の世界で頑張る女性をお守りし、願いを叶えてくれます。
珍しいご利益ですね!

 

学業や芸術、芸能のご利益は、高尾太夫が才色兼備であったことに由来するそうです。
さらに高尾稲荷神社には、頭痛や薄毛など頭にまつわる悩みを解消してくれるご利益もあります。

 

高尾稲荷神社は社殿だけの小さな神社であるため、お守りや御朱印はありません。

 

多くのご利益がある高尾稲荷神社へのアクセス情報は、以下のとおりです。

住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町10-7

 

▼高尾稲荷神社の周辺地図

 

 

近くの駅からのアクセスは、以下のとおりです。
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」3番出口から歩いて7分
・東京メトロ東西線 / 日比谷線「茅場町駅」4a出口から歩いて8分

 

高尾稲荷神社には駐車場はありませんが、隣にコインパーキングがあります。

 

また高尾稲荷神社の近くには、以下の記事で紹介した「永久稲荷神社」が鎮座しています。
日本橋 永久稲荷神社のご利益やアクセス情報【名前の由来は?】
民家のような見た目をしていて見つけにくいかもしれませんが、探してみてください!

まとめ

高尾稲荷神社は、江戸時代の名高い遊女である「二代目 高尾太夫」が祀られている神社です。
商売繁盛や学業成就など、多くのご利益があります!
建て替えられたばかりで綺麗なので、ぜひ一度お参りしてみてください♪

 

また日本橋を訪れた際には、高尾稲荷神社から歩いて9分ほどの場所にある「日本橋水天宮」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。
日本橋水天宮は江戸時代後期から歴史が続く立派な神社で、安産や子授け、厄除けなどのご利益があります。

 

日本橋水天宮について書いた、日本橋水天宮の由来や歴史をまとめましたという記事も必見です!

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

山本と申します。美味しいもの巡りやパワースポットに興味があります♪
日本橋の魅力を精一杯伝えていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

目次