人形町の歴史をまとめました|人形焼は人形町が由来です!

日本橋地域のほぼ中央部に位置する「人形町(にんぎょうちょう)」。
今や日本橋小学校となっている「西郷隆盛屋敷跡」や、老舗店が軒を連ねる「甘酒横丁」など、由緒あるスポットが数多く存在するエリアです。

 

そんな日本橋は江戸時代より歴史が続いており、かつては活気のあふれる町だったといいます。

 

そこで今回は、人形町と呼ばれるようになったのはいつごろか、どのようにして栄えていったのかなど、人形町の歴史についてまとめてみました。
また、「人形焼」の由来についても解説するので、興味のある方は最後までお読みください!

目次

人形町とは?歴史をまとめました

甘酒横丁

 

人形町を含む現在の中央区一帯は、もともと広大な湿地だったといいます。
江戸城下の街づくりによって埋め立て地を整備して以降、日本橋を中心に商業の街として発展をとげていきました。

 

寛永元年 (1624)ごろ、猿若座(のちの中村座 )がやってきて、この土地で江戸歌舞伎を始めます
続いて村山座(のちの市村座)もやってきて、ともに芝居小屋を建てました。

 

しかし芝居見物は庶民にとってなかなかの高価だったようで、安い料金でも楽しめる人形浄瑠璃などの芝居小屋が周辺に多くできたといいます。

 

人形芝居は庶民の娯楽として繁盛し、人形の制作や修理などをおこなう職人が多く住むようになりました。
そうしていつしか、「人形の町(人形町)」という呼び名で親しまれるようになったといいます。

 

やがて寄席や飲食店などが立ち並び、東京市有数の繁華街として賑わいを見せます。
明治時代には、芸妓の置屋や御茶屋が立ち並ぶようになり、華やかな花街として繁栄していきました。

 

そんな人形町ですが、正式に「人形町」という町名に決まったのは昭和8年のことだそうです。
「商業の街」や「江戸歌舞伎の発祥地」として江戸時代から歴史があるものの、「人形町」の町名がついてからの歴史は意外にもまだ浅いことがわかりますね。

 

現在の人形町は、歴史的な建築物などがビルに建て替えられ、サラリーマンやOLが働くオフィス街に変化しています。
そんな中でも、「人形町商店街」や「甘酒横丁」といった下町情緒あふれる街並みがまだ残っているのは大きな魅力です。

人形焼は人形町が由来です!以前は老舗の「重盛」に行ってきました

人形町の人形焼

 

浅草のお土産として人気が高い「人形焼」は、鳩や提灯など浅草寺に関係したモチーフとなっています。

 

浅草の人形焼は人形の形でないにもかかわらず、なぜ「人形焼」と呼ばれているのでしょうか。

 

実は、人形焼の発祥地は浅草ではなく、日本橋の人形町なんです。

 

人形町は人形芝居が盛んだったこともあり、お客さんに喜んでもらうために人形をモチーフとした焼き菓子が誕生したといわれています。
人形町で売られていたことから、「人形焼」と呼ばれるようになったそうです。
また、当初は「面形焼」とも呼ばれていました。

 

明治から大正にかけて、人形町の菓子職人が浅草に移動し、商売を始めます。
彼らが作ったのは、雷門や五重塔といった浅草名所をモチーフとした「名残焼」と呼ばれる人形焼です。
それ以降、人形焼は浅草名物として親しまれるようになったというわけですね。

 

ちなみに人形町の人形焼は、七福神の顔がモチーフとなっています。
食べるだけでご利益をいただけそうな、なんとも幸福感のあるかわいらしい形が特徴です。

 

現在、人形町で人形焼の伝統を守り続けているのは、「板倉屋」と「重盛永信堂」の2店舗のみ。
どちらも100年以上にわたって営業されてきた老舗です。

 

生地の厚さやあんこの量、味付けなどに各店舗のこだわりが詰まっているので、日本橋人形町へ立ち寄った際に食べ比べしてみてはいかがでしょうか。

 

以下の記事では「重盛」へ行ったときのことをまとめています。
ぜひ参考にしてみてください。

人形町の人形焼 有名店「重盛」が創業100年以上の老舗だった【賞味期限は5日】

まとめ

人形町からくり櫓

 

今回は、日本橋人形町の歴史や人形焼の由来についてご紹介しました。

 

人形町は江戸歌舞伎をはじめ、人形浄瑠璃などの人形芝居が盛んにおこなわれていた地域です。
正式に「人形町」と呼ばれるようになったのが昭和8年というのは、意外な発見でしたね!

 

人形町では、現在も随所で風情を感じられるスポットを見ることができます。
グルメの老舗店も数多く存在するので、散策しながらお気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

人形町へ訪れた際には、人形町が発祥の地である「人形焼」もぜひ味わってみてくださいね!

 

なお、人形町にある現在の日本橋小学校は「西郷隆盛屋敷跡」として知られています。
以下の記事では西郷隆盛の屋敷跡地について紹介しているので、西郷隆盛ファンや歴史好きはぜひお読みください。

【必見】西郷隆盛の屋敷跡地が日本橋人形町に!【ツアーにも】

この記事を書いた人

日本橋の魅力を伝えるべく記事執筆を始めました!
好きなことは旅行で、休日は家族で色々なスポットへ出かけます♪

目次