日本橋水天宮”戌の日”は誰と行くべき?安産祈祷の料金もまとめました

日本橋水天宮の社殿

日本橋に鎮座する水天宮は、安産や子授けのご利益があることで有名です。

そのため多くの人が安産祈願に訪れています。

安産祈願は、縁起が良いとされる「戌の日」に行くのがおすすめです!

この記事では、日本橋水天宮や戌の日について詳しく解説します。
安産祈祷の料金や、誰と行くべきなのかについても調べたので、ぜひ最後までお読みください!

目次

日本橋水天宮の戌の日とは

はじめに、日本橋水天宮や戌の日について解説します!

日本橋の蛎殻町に鎮座する水天宮は、以下の神様が祀られている神社です。

天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)

安徳天皇(あんとくてんのう)

建礼門院(けんれいもんいん)

二位の尼(にいのあま)

日本橋水天宮は、安産や子授けのご利益があるとして、江戸時代から信仰されてきました。

交通アクセスも良く、多くの人が安産祈願に訪れています。

日本橋水天宮へのアクセスは、以下のとおりです。

・東京メトロ半蔵門線の「水天宮前駅」から徒歩1分

・東京メトロ日比谷線の「人形町駅」から徒歩6分

▼日本橋水天宮の社殿

日本橋水天宮の社殿

日本橋水天宮での安産祈願は「戌の日」をおすすめします!

戌の日の「戌」は「犬」のことです。
犬は一度にたくさんの子犬を産むうえに、お産が軽いため、昔から安産の象徴とされてきました。

妊娠16週目を迎えてから、最初に来る戌の日に安産祈願をするという習わしもあります。

戌の日は安産祈願にピッタリの縁起が良い日なのです!

そのため、戌の日の日本橋水天宮はとても混雑します。

日本橋水天宮には、車が40台ほど入る駐車場がありますが、戌の日には満車になることもあるそうです。

十二支の「戌」にあたる戌の日は、12日おきに訪れます。

無理はせず、体調を優先してお参りしましょう。

日本橋水天宮”戌の日”は誰と行くべきか

戌の日の日本橋水天宮は、誰と行っても問題ないようです。

昔は、妊婦本人と夫に加え、親族も総出でお参りするのが一般的でした。
現在は夫婦で行ったり、妊婦1人で行ったり、友人と行ったりする人もいます!

ただ、日本橋水天宮で安産のご祈祷を受ける場合は、以下のような人数制限があるので注意が必要です。
・戌の日:妊婦1人のみ
・戌の日以外:大人6人まで + 子供

ご祈祷を受ける際には、水天宮のホームページで最新情報を確認してください。

またご祈祷の事前予約は受け付けておらず、並んだ順に案内されるようです。

日本橋水天宮での安産祈祷料金

日本橋水天宮での安産祈祷の料金(初穂料)は、以下のいずれかです。
・8,000円〜御志
・12,000円〜御志

御志には「お気持ち」という意味があります。

納める金額によって、撤下品の内容が変わります。

撤下品は「てっかひん」と読み、神様からのお下がりの品という意味です。
御神札幣串御神酒などがあります。

▼日本橋水天宮の撤下品(例)

水天宮の撤下品

引用元:水天宮HP

日本橋水天宮で初穂料を納める際には、のし袋は必要ありません。

まとめ

日本橋水天宮での安産祈願は、縁起が良いとされる「戌の日」がおすすめです!
ご祈祷を受ける場合は、人数制限や受付時間などに気をつけてください。

戌の日以外にも神様はいらっしゃるので、体調が良い日にお参りしましょう♪

また日本橋水天宮の近くにある「小網神社」は、強運厄除けのパワースポットとして有名です。

小網神社については、小網神社のご利益やおすすめのお守り【日本橋小網町のパワースポット】という記事で詳しく解説しているので、ぜひあわせてお読みください。

筆者が受けたご利益やお守りなどをまとめた、小網神社お守りの持ち方や霊感体験をまとめましたという記事も必見です!

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

山本と申します。美味しいもの巡りやパワースポットに興味があります♪
日本橋の魅力を精一杯伝えていきたいと思いますので宜しくお願いいたします。

目次