こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。2024年10月13日(日)、神奈川県横浜市のトレッサ横浜で開催された「港北ふれあいストリートダンス祭り2024」に、株式会社ツカモトコーポレーション(日本橋)のSDGs支援活動「リテラ(Re Terra)」として参加してきました。
今回は、イベントの様子や、私たちの取り組みについてたっぷりとお伝えします♪
ちなみに2022年も参加してきましたので宜しければ合わせてご覧ください。
港北ふれあいストリートダンス祭り2024に参加してきました!
今年で3回目となる「港北ふれあいストリートダンス祭り」。毎年盛り上がりを見せるこのイベントですが、2024年も大盛況でした!イベント概要
- 日時:2024年10月13日(日) 11:00〜17:00
- 場所:トレッサ横浜 南棟1階イベント広場
- 主催:港北ふれあいストリートダンスまつり実行委員会
- 後援:港北区役所、横浜市教育委員会
- 協賛:トレッサ横浜、株式会社ツカモトコーポレーション、AlphaTheta、岩崎製菓、CHEER
今年のテーマは「いろんなあじ、みんなちがってみんないい」。
子どもたちが音楽で体を表現する楽しさを体感できるイベントとなっていました。会場には、幼児から小学生、中学生まで幅広い年齢層の子どもたちが集まり、保護者の方々も含めて終始笑顔があふれていました。
ダンスショーケースで輝く子どもたち
イベントのメインとなるダンスショーケースでは、55チームもの参加があり、4分以内の持ち時間で各チームが個性豊かなパフォーマンスを披露しました。幼稚園児の愛らしい踊りから、小学生の力強いダンス、中学生の洗練された振り付けまで、様々なレベルのダンスを楽しむことができました。
フリースタイルダンスソロバトルで熱い戦い
小学生を対象としたフリースタイルダンスソロバトルも大いに盛り上がりました。30名の参加者が1対1で即興のダンスを披露し、会場は熱気に包まれました。審査員には、ex ZOOのHISAMI氏、Dread NootsのKAEDE氏、Rhythm LibertasのKENGO氏という豪華メンバーが揃い、子どもたちのパフォーマンスに真剣な眼差しを向けていました。バトルの勝敗以上に、お互いを称え合う子どもたちの姿が印象的でした。ダンスを通じて、尊重の心や表現力を育む素晴らしい機会となっていたようです。
日本工学院主催のダンス体験コーナー
今年も日本工学院の学生たちによるダンス体験コーナーが設けられ、大人気でした。学習指導要領に基づいたヒップホップダンスの基礎を、楽しいショーを交えながら分かりやすく教えてくれました。「リズムに乗るってどういうこと?」「ダンスにはどんな種類があるの?」といった基本的な疑問から、実際の振り付けまで、子どもたちは目を輝かせながら学んでいました。
土に還る素材を子どもたちへ
私たち株式会社ツカモトコーポレーションは、SDGs活動の一環として「土に還る素材のお洋服」というコンセプトで、環境に配慮した製品を提供しています。そのイメージキャラクターが「リテラん」です。
今回のイベントでは、リテラんが描かれたグリコのお菓子を子どもたちにお配りしながら、保護者の方々と合わせてSDGsの重要性を伝える良い機会となりました。
子どもたちの反応
「え?本当に土に埋めたら土になっちゃうの?」「どうしてそんなことができるの?」と、子どもたちからは驚きの声と共に質問も寄せられました。環境問題に関心を持つきっかけになればと、分かりやすい説明を心がけました。実際に土に還る過程を示した動画や、マンガを用意したことで、子どもたちの理解も深まったようです。
◾️未来につながる取り組み
今回のイベントを通じて、改めてSDGsの重要性を実感しました。特に印象的だったのは、ある小学生の「僕たちの未来のために、今できることがあるんだね」という言葉です。子どもたちの純粋な反応を見て、私たちの取り組みが少しずつ浸透していることを実感できました。同時に、より多くの人々にこの活動を知ってもらい、環境への意識を高めていく必要性も感じています。
さいごに
「港北ふれあいストリートダンス祭り2024」は、ダンスを通じた交流と学びの場として、そして環境問題を考えるきっかけとして、非常に意義深いイベントとなりました。
子どもたちの笑顔と真剣なまなざし、そして環境問題に対する純粋な関心。これらすべてが、私たちの活動の原動力となっています。これからも、ツカモトコーポレーションは「リテラ(Re Terra)」を通じて、持続可能な社会の実現に向けて努力を続けていきます。
皆さまのご支援とご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も、とーんと♡日本橋編集部では、SDGsに関する情報や、地域のイベント情報などをお届けしていきます。ぜひ、またのご訪問をお待ちしております!