観光・歴史– category –
日本橋の歴史散策と観光スポット
五街道の起点である日本橋には、江戸情緒を感じる史跡や、強運厄除で有名な小網神社をはじめとするパワースポットが数多く点在しています。歴史的建造物と現代建築が融合した街並みの魅力や、七福神巡りなど、街を深く楽しむガイドです。
最強の強運厄除・神社巡り
古地図で歩く歴史散策
重要文化財と現代建築
-
観光・歴史
日本橋 三井記念美術館の見どころや所要時間を評判と共に紹介します!
「休日はどこに出かけようかな、、、」 「屋内でまったりと過ごしたいな、、、」 このように考えている方は、日本橋にある三井記念美術館に足を運んでみてはいかがでしょうか? 三井記念美術館は、絵画や刀剣、茶器といった日本・東洋の優れた美術... -
観光・歴史
雪松図屏風の構図と解説|日本橋の三井記念美術館で「国宝 雪松図と吉祥づくし展覧会」が開催!
「雪松図屏風(ゆきまつずびょうぶ)」は、江戸中期を代表する画家である円山応挙(まるやまおうきょ)によって描かれた国宝の作品です。 日本橋にある三井記念美術館で、2022年12月1日(木)〜2023年1月28日(土)に「国宝 雪松図と吉祥づくし展覧会」... -
観光・歴史
兜町と渋沢栄一の関係|噂の屋敷や事務所とは?
こんにちは、ゆっきーです。2021年も終わり、もう2022年に入りましたね。 冬も終盤となり、北京オリンピックも開幕されました。 新型コロナウイルスもまた猛威を振るっていますので、皆様も体調にはお気を付けくださいね。 さて、今回ご紹介するのは大河ド... -
観光・歴史
兜町の名所「鎧の渡し」について解説致します!
日本橋兜町といえば、東京証券取引所を中心に日本経済の中枢を担うエリアとして知られていますが、その一角に歴史的な名所「鎧の渡し」が存在していたことをご存じでしょうか?今回は、この地にまつわる伝説や歴史、そして現代に残る痕跡について詳しく解... -
観光・歴史
屋形船の船着き場としての日本橋…水上の料亭で夕涼み!
こんにちは、とーんと日本橋ライターのおがたです。 今回は日本橋の屋形船についてご紹介します! 日本橋馬喰町・東日本橋エリアにある柳橋は屋形船の船着き場として有名です。 昭和初期から営業している屋形船業者が軒を連ねます。 コロナ禍の初期... -
観光・歴史
兜町の魅力とは??
初めまして。「とーんと♡日本橋」の運営メンバーのユッキーといいます。 まずは初めての記事の投稿ということで簡単に自己紹介から始めさせてください。 私は神奈川県横浜市出身の22歳、新入社員です。 運動が大好きで子供の頃からサッカー・スケートボー... -
観光・歴史
日本橋の横山・馬喰町とは!アートや問屋街を紹介します。
今回は横山・馬喰町についてご紹介していきます! 普段ここら辺で仕事している・住んでいる方以外はあまり馴染みのない、なかなか聞かない町かもしれないですね。 「馬喰町」って初見で読める方っているんでしょうか?地方出身の私は全く読めません...
