日本橋人形町のべったら市(2022年)でべったら漬けを購入!【写真や感想】

こんにちは!

先日、2022年10月19-20日に開催された日本橋人形町のべったら市に参加してべったら漬けを購入してきましたので、写真と共に感想を紹介したいと思います!

目次

日本橋人形町のべったら市(2022年10月)について

日本橋人形町のべったら市,2022年の写真

(写真の一部を加工させて頂いております)

2022年10月に開催された日本橋人形町のべったら市は宝田恵比寿神社周辺で行われました。

そもそも、べったら市とは例年10月の19日から20日にかけて、宝田恵比寿神社周辺で行われる縁日です。

大根の麹(こうじ)漬けである「べったら漬け」に関するお店以外にも、所狭しに様々なお店が出店されています。

日本橋人形町べったら市のアクセス情報

日本橋人形町べったら市のアクセスですが、住所は東京都中央区日本橋本町3丁目10−11となります。

MAPはこちらです▼

日本橋人形町のべったら市で実際にべったら漬けを買ってみました!

ということで、

日本橋人形町のべったら市で実際にべったら漬けを買ってみました!

そのべったら漬けがこちらです▼

日本橋人形町のべったら市,べったら漬けの外箱,2022
日本橋人形町のべったら市,べったら漬け中身の写真,2022

麹に漬かった見事に大根です・・・
べったら漬けの感想はもちろん、めちゃめちゃ美味しい(麹自体の好みは分かれます!)。

今年の日本橋人形町べったら市で見た歌舞伎のべったら漬け説明が本格的だった

「べったらべったら」

「きゃ〜」

「姉ちゃん。そらそらそら〜。べったりつくぞ〜」

「お前さん、良い度胸してるじゃないの!」

そんなやりとりをしながら、

べったり漬けを紹介している場所が動画であったのですが現在は非公開になってしまっておりました。動画で書かれていたべったら漬けの内容をご紹介致します。

======
べったら漬け江戸中期発祥と言われる日本橋の秋の風物詩「べったら市」のべったら漬はアメと麹で大根を漬け込んだ漬物です。

(略)

逆火ながら縄に縛った大根を振り回し、客の着物につけてからかったという話が語り継がれている。
======

2022年の日本橋人形町のべったら市は今回で終わってしまいましたが、2023年の10月も開催されますし、べったら漬けはお店で買えますので是非、皆さんこの記事を読んで頂いたあとはべったら漬けを買いに行きましょう!

美味しいですよ♪

実際にべったら市へ今回行ってみた感想ですが、もちろん面白かったですし、色々な学びもあって素敵な体験になったのですが、思っていた以上の賑わいで驚きました…(まさかここまで人が多いとは思わなかったです)

少し前の賑わいがどんどん戻ってきて欲しいな。。。と、改めて思った日でした。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました!!

この記事を書いた人

旅行とスポーツ観戦が大好きなとーんと♡日本橋の担当ライターです。
日本橋に関連する情報を色々と紹介していきますので是非、他の記事もご覧くださいね♪

目次