Takahashima– Author –

旅行とスポーツ観戦が大好きなとーんと♡日本橋の担当ライターです。
日本橋に関連する情報を色々と紹介していきますので是非、他の記事もご覧くださいね♪
-
【爆盛り】日本橋茅場町の二郎系ラーメン「麺や久」の麺量が凄かった話【東京】大盛り野菜マシ
茅場町のオフィス街で発見した、ちょっと変わった二郎系ラーメン店「麺や久」。写真で出オチですが、実際に食べてみたら麺量が想像以上に多かったんです。 そこで今回、食べることが大好きな、とーんと♡日本橋編集部が実際に体験した「麺や久」の魅力を、... -
生誕100年記念・小泉淳作展が日本橋高島屋で開催|作品の歴史やオークション情報も紹介
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 2025年は日本画界の巨匠・小泉淳作氏の生誕100年という記念すべき年。「孤高の画家」と呼ばれた彼の作品が一堂に会する貴重な機会が、なんと日本橋高島屋にやってくるんです♪ 建長寺の雲龍図、建仁寺の双龍図、そ... -
創業70年 日本橋のまちとともに歩む「舟寿し」。新入社員だったお客様が家族連れに。変わる時代の中で守り続ける「お客様第一」
写真左から若女将の二永伸子さんと大女将である母の深澤和子さん 写真左から若女将の二永伸子さんと大女将である母の深澤和子さん 変わる日本橋、変わらぬ味—舟寿しの歩み東京都中央区日本橋小舟町に店を構える「舟寿し(ふなずし)」。昭和26年(1951年)の創... -
Funazushi: 70 Years in Nihonbashi, from Young Employees to Family Guests.
From left: Eldest daughter Nobuko Ninaga and her mother Kazuko Fukazawa From left: Eldest daughter Nobuko Ninaga and her mother Kazuko Fukazawa Funazushi’s Journey—A Constant Taste Amid Changing NihonbashiLocated in Kobunacho, Nihonbashi... -
【国内最大規模】きものイベント「きものナンバーワン」の魅力について【池田重子氏のコレクションも…!!】
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。日本のきもの文化の粋を集めた国内最大規模の展示販売会「第42回きものナンバーワン」が、2025年2月14日から16日までの3日間、ベルサール新宿グランドの1Fイベントホールにて開催されました。 今回は広い会場内で... -
【茅場町駅直結】第1回プレミアム和酒フェスin日本橋が2025年2月にKABUTO ONEで開催!
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 日本酒ファン必見のイベントが登場です!江戸時代から銘酒の集まる地として知られる日本橋で、待望の室内型和酒フェスが開催されます。2025年2月7日・8日の2日間、東京メトロ茅場町駅直結のKABUTO ONEで、全国か... -
コレド室町にある「鶴屋吉信」の生菓子が絶品でした…!!
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 京都の老舗和菓子って気になりませんか?実は、日本橋に京都の有名店「鶴屋吉信(つるや よしのぶ)」が出店されているんです!2024年4月25日、コレド室町3にリニューアルオープンした「TOKYO MISE」に行ってまいり... -
コレド室町の「第29回 オールドニューマーケット」に行ってきましたのでご紹介!【蚤の市】
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 日本橋の風情ある街並みであるコレド室町で開催されている人気の蚤の市「オールドニューマーケット」の第29回に行ってきました!今回は、提灯が揺れる仲通りで、アンティークと新しい価値が出会う素敵な空間をレ... -
【写真】鳥居稲荷神社の歴史や名前の由来を調べてみました【日本橋兜町】
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 金融の街として知られる日本橋兜町。東京証券取引所の近くに佇む鳥居稲荷神社は、江戸時代から地域の人々の信仰を集めてきた由緒ある神社です。今回は実際に足を運び、その歴史と魅力に迫ってみました。! 【日本... -
港北ふれあいストリートダンス祭り2024に参加してきました!【とーんと♡日本橋編集部・ツカモトコーポレーション】
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。2024年10月13日(日)、神奈川県横浜市のトレッサ横浜で開催された「港北ふれあいストリートダンス祭り2024」に、株式会社ツカモトコーポレーション(日本橋)のSDGs支援活動「リテラ(Re Terra)」として参加してきまし... -
【1590年創業】日本橋「伊場仙」の扇子が凄くいい!歴史も合わせてまとめました
こんにちは!職場の近くにある日本橋の扇子専門店「伊場仙(いばせん)」でとても良い扇子を買わせていただきましたので今回、伊場仙の歴史や特徴なども合わせてご紹介致します。(お店から写真掲載や記事の許可をいただいております!) 【】 日本橋にある「... -
【食べログ百名店】人形町 “ブラザーズ人形町本店”が感動だった【メニューあり】
こんにちは! 今回、食べログ百名店にも選ばれている日本橋人形町のハンバーガー屋「ブラザーズ 人形町本店」を紹介致します! 結論、味が感動的でした。 【人形町 ブラザーズ人形町本店とは【メニューあり】】 ブラザーズ 人形町本店は、2000年に...
12