記事一覧
-
お土産のテイクアウトにおすすめ!人形町のスイーツ3選をご紹介
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 友人や同僚、日ごろお世話になっている人などにお土産を贈る際、ついつい迷ってしまうことはありませんか? 女性に渡すお土産をお探しなら、老舗の和菓子やおしゃれな洋菓子がおすすめ! そこで今回は、お土産の... -
日本橋人形町のどら焼き有名店をご紹介
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 いきなりですが、日本橋にはどら焼きがおいしいと評判の老舗和菓子店が多く存在することをご存じでしょうか? Googleマップで「日本橋 どら焼き」と検索するだけでも、18のお店が出てきました。 今回は、その中... -
日本橋三越の日持ちする人気手土産3選!【2023】
日本橋三越は、2023年に創業350周年を迎えました。歴史ある日本橋三越には、手土産にもってこいの商品がずらりと並んでいます。 この記事では、日本橋三越の日持ちする人気手土産を紹介します。 友人や親戚、取引先などを尋ねる際には、ぜひ参考にしてくだ... -
日本橋高島屋の日持ちする人気手土産3選!【2023】
2023年に開店90周年を迎えた日本橋高島屋には、多くの人気店や老舗が入っています。そのため、大切な人や取引先への手土産を選ぶにはうってつけです。 この記事では、日本橋高島屋で人気の手土産について紹介します。日持ちする商品を選んだので、ぜひ参考... -
日本橋ぼんぼりの親子丼を実食!地鶏の炭火焼きと卵の相性が極上です
日本橋にある元祖親子丼店の日本橋ぼんぼりでは、炭火焼の地鶏親子丼が食べられるんです。 炭火焼の地鶏親子丼と言うとどこでも食べられそうな気がしますが、日本橋ぼんぼりの親子丼はちょっと他の親子丼とは異なります。 なんと炭火焼の鶏肉と卵が丼の真... -
正一位橘稲荷神社(日本橋)の正一位とはなに?気になったので調べてみました
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 いきなりですが、日本橋の人形町に「正一位橘稲荷神社」が鎮座しているのをご存じでしょうか? 規模感はとても小さく、ブロック塀で囲われているのが特徴です。 この「正一位」とついた社名はほかの地域でもよく... -
【焼き鳥編】日本橋で日本酒を!人気の居酒屋3選を紹介致します
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 日本橋には、おいしい日本酒が味わえるバラエティ豊かな居酒屋が集まっています。 仕事帰りにサクッと1杯飲みたいでも、今日はどこの居酒屋にしようかな… こんな風に考えることもあるでしょう。 サク飲みをするな... -
【海鮮編】日本橋で日本酒を!人気の居酒屋3選を紹介致します
こんにちは!とーんと♡日本橋編集部です。 日本橋は、おいしい日本酒を味わえる居酒屋が多く存在するエリアです。サラリーマンやOLが行き交うエリアだからこそ、仕事帰りに立ち寄れるお店から、夜のデートにぴったりなお店まで揃っています。 今回はその中... -
日本橋で立ち食いうどんを食べるならおにやんま!【ビジネスマンにも最適】
立ち食いうどん店として店舗数がどんどん増えている人気店おにやんまですが、 ここ日本橋にも2店舗あります。 日本橋には日本橋店と人形町店があり、どちらも駅から徒歩0分と言う好立地! 本日訪れたのはおにやんま日本橋店の方になりまして、「うまい、や... -
【写真あり】日本橋 松島神社の御朱印や時間を紹介!
日本橋には、14柱もの神様が祀られている珍しい神社があるのをご存じでしょうか。 その神社は「松島神社」といい、日本橋七福神巡りの一社でもあります。 そんな松島神社からパワーをいただきたく、先日筆者が参拝してきました! 本記事では、日本橋の松島... -
日本橋玉ゐ本店の穴子丼は感動する美味しさでした【出汁で茶漬け風に】
日本橋玉ゐ本店は「穴子専門店」として美味しい穴子が食べられるお店です。 その人気ゆえ、長蛇の行列ができることも。 それだけ穴子が美味しいと有名なんです! 今回は、日本橋玉ゐ本店で味わった穴子丼が感動するレベルで美味しかったので、玉ゐおすすめ... -
コレド室町に麦苗室町がオープン!ミシュラン掲載店の味が味わえる!?
4月にコレド室町に「Homemade Ramen 麦苗 COREDO室町店」がオープンしました。 こちらは大森にあるお店の3店舗目で、"化学調味料不使用"かつ"手作りにこだわっている"ラーメン屋さんです。 コレド室町で新しいお店がオープンするたびにどんなお店かとワク...