こんにちは!
とーんと♡日本橋編集部です。
日本橋のビル街にひっそりと鎮座する「両社稲荷神社」をご存じでしょうか?
あまり目立たない場所に鎮座しているので、日本橋で働くサラリーマンやOLでも「知らない」という方は多いと思います。
そこで今回は、日本橋の両社稲荷神社について、アクセスや御朱印情報なども踏まえて紹介していきます!
日本橋の両社稲荷神社とは
日本橋の両社稲荷神社とは、新日本橋駅から3分ほど歩いた場所にある稲荷神社。
猫の足あと
大きなビルとビルの間に、まるで隠れるようにしてひっそりと鎮座しているのが特徴です!
賽銭箱はなく、鮮やかな朱色の鳥居と小さな社があるのみ。
大通りから小道に入った場所にあるということもあり、意識して通らないとつい見逃してしまいそうになりますね…。
両社稲荷神社の創建年代は不明ですが、由緒書によれば福田稲荷神社と共にこの地へ鎮座したとされています。
福田稲荷神社とは、両社稲荷神社からおよそ500mの距離に鎮座し、徒歩2分ほどで到着する神社です。
そんな福田稲荷神社と両社稲荷神社は「家内安全・商売繁盛」などの守り神として、江戸時代初期より町内の人々に信仰されてきました。
どちらの神社も御祭神は「倉稲魂大神」で、以下のような御利益があります。
- 五穀豊穣
- 商売繁盛
- 家内安全
- 金運向上
- 交通安全
両社稲荷神社にはお金を納める場所がないため、近くを訪れる際には福田稲荷神社とセットで参拝してみてくださいね♪
両社稲荷神社のアクセスや御朱印情報など
両社稲荷神社は目立たない場所に鎮座しているため、少し分かりにくいです。
日本橋の本銀通りから小道に入ったところにありますよ。
▼住所
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4丁目4
▼両社稲荷神社の地図
専用駐車場はありませんが、目の前に「三井のリパーク 千代田区鍛冶町1丁目第3駐車場」というコインパーキングがあるので、車でアクセスする場合はこちらを利用するといいでしょう。
また、駅が近くにあるため電車でのアクセスもおすすめ!
両社稲荷神社の最寄駅は以下の3つです。
- 新日本橋駅から徒歩約3分
- 三越前駅から徒歩約6分
- 神田駅から徒歩約6分
※東京都新宿区にも両社稲荷神社という同じ名称の神社があります。
Googleマップなどで検索する際は注意してくださいね!
なお、両社稲荷神社での御朱印の頒布はありません。
両社稲荷神社近くにある日本橋の神社情報
両社稲荷神社の近くには、以下の神社が鎮座しています。
- 福田稲荷神社
- 家内喜稲荷神社
- 白幡稲荷神社
いずれの神社も両社稲荷神社から徒歩5分圏内にあるので、時間がある時は巡ってみてはいかがでしょうか♪
福田稲荷神社
福田稲荷神社は、先ほどもお伝えしたとおり、両社稲荷神社から徒歩で2分ほど離れた場所にあります。
屋根と鳥居が一体になっている社殿が特徴的です。
福田稲荷神社について詳しく知りたい方は、福田稲荷神社(日本橋)の御朱印やご利益について!【アクセス情報も】をご覧ください!
住所:東京都中央区日本橋本町4丁目5
アクセス:新日本橋駅から徒歩約4分
家内喜稲荷神社
家内喜稲荷神社(やなぎいなりじんじゃ)は、両社稲荷神社から徒歩で2分ほど離れた場所にあります。
石造りの鳥居の奥には、一対の狛狐と小さな社が見えます。
また、綺麗に整備された参道や植物の緑があり、小ぢんまりとしながらも、パワーをしっかりと感じられる神社ですよ。
住所:東京都中央区日本橋室町4丁目2
アクセス:新日本橋駅から徒歩約3分
白幡稲荷神社
白幡(白旗)稲荷神社は、両社稲荷神社から徒歩で5分ほど離れた場所にあります。
創建年代は不明ですが、昭和51年にこの地へ遷座されたそうです。
鳥居の前に立っている白旗が目印になっているので、道に迷うことなく参拝できますよ。
とーんと♡日本橋では、【噂】白旗稲荷神社(日本橋)に行ってはいけない人や歓迎されてないサインとはという記事も公開しているので、興味のある方はぜひご覧ください!
住所:東京都中央区日本橋本石町4丁目5
アクセス:三越前駅から徒歩約5分
まとめ
今回は、日本橋の両社稲荷神社とは?アクセスや御朱印情報などを紹介しました!
両社稲荷神社は少し分かりづらい場所に鎮座していますが、Googleマップなどを参考に探してみてくださいね♪
境内には賽銭箱がないため、参拝する際は周辺の神社も巡って一緒にお金をお供えする形が良いと思います!
今回紹介した両社稲荷神社周辺にある神社は、いずれも倉稲魂大神を祀っている稲荷神社です。
同様のご利益が得られるので、ぜひ心を込めてお願い事をしてみてください!